栗の食器棚の段取り

栗材

次のお仕事は、食器棚を作ります。

初めは、背板の段取り。

栗材
栗材 25×20cmの角材

この角材を薄くしていきます。

栗材 背板用
栗材 背板用
栗材 背板用
栗材 背板用

大きい角材だったので、仲間で乾燥しているかわからないので、15mmに薄くして乾燥させています。これは、2月に入ってすぐにしていたので、そろそろ1か月です。

次は、主要部材の段取り

栗材の木取り
栗材の木取り

1m物と50cm物の木取り

栗材の木取り
栗材の木取り

2m物の木取りが完成。後は、1週間このまま置いておきます。

この木取りは、今週初めにしたので、来週より徐々に加工に入っていきます。

関連記事

  1. テーブル天板のリメイクの画像を送っていただきました。

  2. レコード棚 オーディオ棚 木取り

    レコード棚・オーディオ棚(昨年の忘れ物)

  3. キッチンボード 木取り

    樺のキッチンボード 段取り

  4. 栗の食器棚 下部組立て

    栗の食器棚 下部組立て

  5. 下足箱の背板

  6. 食器棚(カップボード)組み立て

    食器棚(カップボード)の組み立て

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2020年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829