今日で1か月ぐらい乾燥できたと思います。
背板の接ぎ合わせを始めていきます。

これで、背板の接ぎ合せ1回目完了。地板の接ぎ合わせも一緒に、この地板は、入れても入れなくてもどちらでもいいと思うのだけど。

抽斗の底板の木取り。タモ材を使います。

抽斗の側板と向う板の木取り。こちらもタモ材を使いますが、こちらは、柾板だけを使います。反りやねじれが出にくいので。
今日で1か月ぐらい乾燥できたと思います。
背板の接ぎ合わせを始めていきます。
これで、背板の接ぎ合せ1回目完了。地板の接ぎ合わせも一緒に、この地板は、入れても入れなくてもどちらでもいいと思うのだけど。
抽斗の底板の木取り。タモ材を使います。
抽斗の側板と向う板の木取り。こちらもタモ材を使いますが、こちらは、柾板だけを使います。反りやねじれが出にくいので。