下駄箱本体加工

下駄箱の本体加工は、背板加工を残してほぼ完了。

下駄箱本体加工

昨日までの2日間は湿気にまいりました。

新たな墨付けをしようとしたのだけど、晴れの時にした墨付けと微妙に寸法が違っていました。奥行が延びていました。あれだけ湿気が凄いと困ります。

今日は朝から晴れてくれたので、昼には戻ってくれたので、続きの墨付けをホゾとホゾ穴加工ができました。

この晴れの時に残りの加工も進めないと。

関連記事

  1. 真樺材の着物チェストの抽斗の加工。

  2. ナラ材の食器棚の引き戸と抽斗の仕上げ。

  3. 本棚 接ぎ合わせ

    本棚の接ぎ合わせ。

  4. ダイニングチェアの最終組み立て

  5. ミドルボードの組み立て その2

  6. ミドルボードの格子扉

    ミドルボードの格子扉

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2020年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930