建具の加工初め。

建具の框部分は、まず38mmぐらいにして1週間荒乾燥させてから、

30mmまで削ってさらに1週間荒乾燥。

タモ材の目の細かい柾板を使っているとはいえ、後々、反りやねじれが出ないように少しずつ気候に慣らしていました。

なるべく長く乾燥させたいので、框材は、横桟の加工が終わってから加工をはじめるようにします。

横桟の加工

横桟を4面削るだけで、1日が終わってしまいました。

流石にこの本数は、多いですね。

使えないものも20本ぐらい出て足りるか少し心配です。もう少し余裕はあると思いますが・・・。

無垢材専門の手作りオーダー家具工房 Qule|大阪
ホーム https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. 栗の食器棚 下部組立て

    栗の食器棚 下部組立て

  2. ウォールナット材のラウンドテーブルの加工。

  3. 栗の下駄箱の組み立て。

  4. ナラ材の食器棚の接ぎ合わせ4回目と

  5. 着物チェスト 納品。

  6. ナラ材のダイニングテーブル加工

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2020年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む