保育園の踏み台のかさ上げ

保育園の踏み台のかさ上げです。

舞台の高さが変わったので、3段の踏み台を4段にして高さを調整します。

なるべく軽くということでしたので、アルダー材を使います。他にも軽い木材はあるのですが、あまり凹まないものとなるとアルダー材がいいと考えたので、

この後、色合わせがあるのですが、ここまでの製作よりも気を使います。それにこの気温では、1日一回塗るのが精いっぱいなので、色が合うまで何回も試さないと思います。

なんとか、着色塗装完了です。これまでに2週間かかってしまいました。

みれる程度まで色があったと思います。

一段目の踏み台と合わせて納品完了です。

無垢材専門のオーダー家具工房Qule |大阪 羽曳野市

ホーム  https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. リビングテーブルの脚の削りだし、なかなか大変です。

  2. コーナー棚の組み立て。

  3. 栗の食器棚 背板

    栗の食器棚の背板

  4. 栗材の食器棚の吊り戸の引き戸を先に加工していきます。

  5. ベッドのオイルフィニッシュ塗装をしていきます。

  6. 栗材のチェストの抽斗の取り付けと塗装。

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2020年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む