ナラ材の食器棚の加工に入っていきます。

ナラ材の食器棚の加工に入っていきます。昨日は一日すべての部材をサイズ通りにカットして、墨付けて終わってしまいました。

今日から加工です。

長尺の角材

思っていたよりも木材を使いましたね。一つずつ使う部分を考えながらサイズを決めていくので、いろいろな部材になりますね。この後、ホゾを作っていきます。

ホゾ作り

まだ時間があるので、もう少しホゾ作りをします。

ホゾ作り2

今回は何となくホゾから作ってしまいましたが、本当は、ホゾ穴から作らないといけないけど、

明日ホゾ穴をほっていきます。

今日は祭日だったんですね。午後になって気づきました。あまりにも静かだったので。

無垢材家具専門の手作りオーダー家具工房Qule |大阪 羽曳野市

ホーム  https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. 下駄箱の塗装

  2. 流し台の扉の取り替え

  3. セミダブルベットの抽斗部分本体の組み立て。

  4. ウォールナットのフレーム

    ウォールナットのフレーム

  5. 段のある棚の組手。

  6. ワーキングデスク加工の間に

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2021年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031