タモ材のキッチンカウンターの抽斗加工を始めます。

キッチンカウンターの抽斗の加工を始めていきます。

以前に木取りしていたのものを接ぎ合わせをして。

抽斗の加工途中の画像をバタバタしていて撮り忘れていたので、組み立ての最後だけ

抽斗の組立て中。

この後、レールをセットして抽斗の調整をしていきます。

抽斗の調整途中。

次は、天板とスライドテーブルの加工・取り付けをしていきます。

抽斗の調整をしていきます。

抽斗の調整。

これで一応は完成です。後は、塗装をしていきます。

何とか2回のオイルフィニッシュ塗装終わりましたが、今回は思っていたよりも時間がかかり夜になってしまいましgた。やはり、慣れないので、オスモは塗りにくいですね。

次は、いろいろな調整をして、納品前にもう一度表面だけ塗装して完成です。

無垢材家具専門の手作りオーダー家具工房Qule |大阪 羽曳野市

ホーム  https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. 栗材の食器棚の一回目の塗装が終わりましたが・・・。

  2. 骨董品用の小柄用3段小箱の製作

  3. 額縁(フレーム)今年2つ目の仕事完成です。

  4. ネストタイプの小さなデスクの組み立て。

  5. 着物チェストの接ぎ合わせ。

  6. 被せの天板と開き戸の作り替えの木取りをしていきます。

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2021年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む