オーク材を使ってのラウンドテーブルを製作はじめ。

昨年から段取りしていたオーク材を使ってラウンドテーブルの製作を始めていきます。

昨年の段取りをもう一度

荒材を大体の長さにカットして木取りをしていきます。

天板の木取り

荒材なので、木目は全然わからないですね。画像では。

荒材を削って、年末に干しておきます。

オーク材を木取りして乾燥。

ここからが今年になってからです。

まずは、脚部分の接ぎ合わせから。

長期休みで思ったように作業は進んでいませんが、まずは、第一弾の接ぎ合わせ完了です。

これだけで結構な重さですが、天板の接ぎ合わせがどうなるか心配です。

明日から天板を接ぎ合わせていきます。

無垢材家具専門の手作りオーダー家具工房Qule |大阪 羽曳野市

ホーム  https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. ウォールナット材のセミダブルベッドの製作開始

  2. セミダブルベッドの加工の続きと抽斗の加工

  3. 栗材のオーダーキッチンボードの角材と扉の準備

  4. カウンター材

  5. 電話台(収納家具)の加工をしていきます。

  6. テーブル 接ぎ合わせ

    小さなテーブルの続き

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2022年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031