天板をひと回り小さくカットします。

テレビボードの木取りをして、乾燥させている間にテーブルの天板をひと回り小さくカットのお仕事です。

天板が厚みがあり1500mmと大きいので移動にも一苦労です。

反り止め金物はそのまま使ってほしいということで、ちょっと変わった形になります。

まずは、大体の形状を紙に書いてベニヤに貼りつけて、脚の位置を確認してカットです。

あすは、天板をきれいにしてウレタン塗装をしていきます。

無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪 羽曳野市

ホーム  https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. カウンター下の収納家具の組み立てと抽斗、引き戸の段取り。

  2. ナラ材の食器棚の接ぎ合わせ4回目と

  3. テーブル・座卓 天板

    テーブル・座卓の天板

  4. てれびぼーどの抽斗・前倒し戸の調整。

  5. ナラ材のダイニングテーブルの納品

  6. 真樺材のキッチンボード

    真樺のキッチンボード 接ぎ合せ3日目

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2024年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む