ラウンドテーブル 009
樹 種 ホワイトオーク材
サイズ 幅:1300mm 奥行き:1300mm 高さ:750mm



ラウンドテーブルの製作というか、天板と脚のバランスがよくわからないのであまり好きではないです。
ラウンドテーブルは、多くの人が座れようにしたいということですが、座った時にテーブルの脚が当たらないように内側に入れてほしいと言われるのですが、あまり内側に入れると天板の端を押さえた時に反対側が持ち上がらないか心配になります。
どうしても安全面を見てしまうので、どうしたものでしょうか???。
今回の天板はオーク材の柾板36mmを使って天板を作り、脚の部材は、50mmの柾板を削って製作しました。
なるべく斑のないものを使ってほしいということと色の濃いものと言われていたのですが、木の芯に近いところと皮に近いところでは結構な色の違いがあり板を入れ替えたのですが、自然の木なのでなかなかそろわなかったです。塗装をすると一段と違いがわかるので困りものです。経年変化するとわからなくなると思いますが。
着色塗装をすればわからなくなりますが、自然の良さが失われるので、クリアのオイルフィニッシュ塗装をしています。
無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪 羽曳野市
ホーム https://muku-kagu-qule.com/
instagram https://www.instagram.com/qule.furniture
facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi