真樺材の着物チェストの本体組み立て

真樺材の着物チェストの続きで、本体の組み立てに入っていきます。

今回の着物チェストの下2段は洋服用ということでその部分にプッシュオープン・ソフトクローズのスライドレールを使用しますが、思っていたよりも重量があり、ちょっと加工を変更しないと心配なので、変更してから組み立てになります。

今回は抽斗に桐材の集成材を使うので、組み立て1回目は慎重に平滑な定盤の上て組み立てです。組み立て2回目は天板だけなので、床に下ろして組み立てです。摺り桟が多いので、組み立てには時間がかかりましたがいい感じに組みあがりました。

桐の集成材の木取りをして今回は終わりです。

抽斗の桐の側板向う板前板

桐の集成材は柔らかすぎるので、あまり得意ではないですが、慎重に墨付け・加工を明日からしていきます。

無垢材家具専門の手作りオーダー家具工房Qule |大阪 羽曳野市

ホーム  https://muku-kagu-qule.com/

instagram https://www.instagram.com/qule.furniture/

facebook https://www.facebook.com/sizen.no.bi

関連記事

  1. 栗の食器棚 下部組立て

    栗の食器棚 下部組立て

  2. 扉の木取りを

  3. ベンチと小カウンターと靴箱の塗装をしていきます。

  4. ウォールナット材の額縁の製作

  5. オリジナル家具のスツールを作ります。

  6. オーク材の受付カウンターの製作を始めます。

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2021年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

無垢材家具専門店のオーダー家具工房Qule|大阪をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む