定番のスツールのホゾ加工

スツールの部材加工

注文いただいていたものもひと段落したので、

在庫がなくなったので、クラフト・作品展用に
以前から木取りだけはしていた定番のスツール3脚分を作っていきます。

スツールの部材加工

スツールの部材加工

スツールの脚と幕板は楡材を使い、貫はいろいろな樹種を使って4本入れます。

どんな樹種を使うか迷いますが。

スツールの座面は、280mmの丸型で真樺材をつかって真ん中気持ち凹ませるように。

座面加工は、明日になります。現状接ぎ状態です。

 

明日は、スツールの座面加工と脚部の組み立てまで行けるかな。

 

 

 

関連記事

  1. 栗のチェア 組立①

  2. ダイニングチェア 座面の削りから組み立て

  3. ダイニングチェアの原寸図

  4. チェアのスポーク加工

  5. 持ち込みの板

  6. 肘掛け椅子 開始

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2018年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930