無垢のナラ材のフローリング張替え

ナラ材のフローリング張替え

今日で、ナラ材の床張り替え終わりました。

随分と思っていたよりも時間がかかりました。

まずは、古いフローリングをめくって下地を確認し、

(めくる仕事がまず初めの大仕事)

下張りの12mmのベニヤを張って、

この後、ナラ材のフローリングの始めます。

ナラ材のフローリング張替え

ナラ材のフローリング張替え

50mm幅のナラ材のフローリング加工も、随分と手間取りましたが、

フローリング張は、それ以上に大変です。

フローリング張は、本職ではないので、エアータッカーを持っていないので、

一枚一枚穴をあけステンレスのスクリュー釘で止めていかないといけない。

これが、全然進まないです。

すべてのフローリング張り終わりまでに2日間もかかってしまいました。

 

ナラ材のフローリング張替え

ナラ材のフローリング張替え

時間はかかってしまいましたが、まずまずの仕上がりです

ナラ材のフローリング、乱張りによかったです。

ロスも少なくてすみますので、

 

無垢材を使ったオーダー家具の製作|家具工房Qule

大阪府羽曳野市広瀬276

関連記事

  1. 船板

    舟板をつかって

  2. ダイニングチェアのリメイク

    ダイニングチェアの座面の作り替え

  3. ケヤキの腰板

    ケヤキの腰板加工2

  4. ケヤキの腰板

    ケヤキの腰板の加工

  5. ケヤキの門扉材

    ケヤキの腰板

  6. ベッド 格子加工

    ベッドの板の作り替え。

オーダー家具工房Qule

072-956-0245・090-3718-5143
平日 9時~18時
日・祝日 9時半~18時
定休日は、不定期ですので、お越しのお客さまは、事前にご連絡をお願いいたします。
また、時間外にお越しの際もご連絡をください。できる限りご対応いたします。

また、
2018年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930